
代表取締役社長 古志 安彦
東京都中央区日本橋 出身(1940年生まれ)
座右の銘 Boys be ambitious
私たち『おもてなしたたみ株式会社』は、
千葉県市川市の地で創業44年を迎える『備後屋』、熊本県八代市に本社を拠点とし、
創業10年の節目を迎えた『やつしろおもて株式会社』に次ぐ第3の会社として
北海道に『日本の文化と伝統』を伝えていきたいと発足しました。
先人が築いた伝統床『畳』をもう一度私たちと一緒に考えていきましょう。
まずは私たち畳業者が畳の良さを見つめ直し、そして昨今の理美容室を参考にしてみると
『文化と伝統を守る』ヒントがそこに存在します。
お店に5~10人の列ができ、安価且つ周期率・回転率の良さを組み合わせることが
これからの時代には必要になると感じました。
田甫から産出される唯一の建築素材『稲わら』と『天然イ草』で
昔ながらの出張手造りは1枚1枚を精魂込めて行なうため隙間がなく、
寸分違わぬ職人の技には光がありました。
それを再現すべく弊社の特許技法『畳やさん21工法』を考案し、
現地で作業することで『迅速』に『美しく』より『安く』の実現が可能となりました。
弊社は『2ランク上のイ草畳表の使用で1ランク下の価格』を提供させていただきます。
『畳工事』のビフォー→アフターを明瞭にし、
お客様に『安全・安心・安価』を私たちは真心込めてお届けいたします。
イ草を栽培し、畳表を織り上げ、畳の販売から加工工事までを手掛ける日本唯一の会社だからこそ
出来ることと自負しております。